入園案内

01

募集要項
令和6年度入園募集要項
たから幼稚園では、一人ひとりの子どもを大切にし、幼稚園での遊びを通して、たくさんの友達をつくり、園生活を楽しく、有意義に送ることができるよう努めてまいります。
広い園庭、環境の整った保育室、そして経験豊かな保育者のもとで、のびのびと遊び、いきいきと学ぶことで、子ども達の調和的な発達を促し、基本的な生活習慣と望ましい社会的態度を身に付け、自立の素地づくりを推進してまいります。
1.募集人数

(1)満3歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生 約20名

(2)3年保育 令和2年4月2日~令和3年4月1日生 約30名

(3)2年保育 平成31年4月2日~令和2年4月1日生 若干名

(4)1年保育 平成30年4月2日~平成31年4月1日生 若干名

満3歳児の方
誕生月から入園予定の方も10/2に受付をしてください。

2.入園受付

<提出書類>
①入園申込書、②バス利用申込書(希望者のみ)
③預り保育利用申込書(希望者のみ)
④重要事項説明承諾書 ⑤入園検定料

<受付方法>
①令和5年9月29日(金)までに、
 お申し込みの場合(受付時間 8:30~17:00)
 提出書類①~④のみご提出ください。
 ※入園検定料は、後日10月4日(水)、5日(木)、6日(金)
  9:00~17:00の間に納めに来園してください。

②令和5年10月2日(月)以降に、お申し込みの場合
 (受付時間 8:30~17:00)
 提出書類①~④に加えて、入園検定料も同時に
 納めてください。

③10月3日(火)以降は、随時、当園事務室にて受け付けます。
 8:30~17:00まで。土・日・祝は除きます。

3.入園料

入園料:0円

入園検定料:10,000円(入園受付時にお預かりさせて頂きます)

※入園できない場合、返金することはできません。
 ご了承ください。

4.入園検定

① 面接 10月14日(土)
 保護者同伴で全入園児に来園していただきます。
 面接時間のご案内は入園受付時にさせていただきます。
 ※服装は、普段着で構いません。 
 ※面接の結果によっては、二次面接を必要とする場合があります。

② 二次面接
 該当の方のみ、ご案内いたします。

③ 入園決定通知書
 検定結果をご連絡いたします。10月23日(月)に発送予定です。

5.制服・物品注文
(保護者同伴で全入園児に来園していただきます。)

11月11日(土)・ジャージ等、カバン、上履き入れ、紅白帽、上靴の注文

※制服の採寸・注文につきましては、「うすい百貨店」にて承ります。

6.保育料

・保育料・・・・・・・・・・25,700円 (保育料無償化対象のため、保護者の方からは頂きません。)

<保育料無償化の申請>

入園前に郡山市へ保育料無償化のための申請書を提出し、認定を受ける必要があります。
→11/11(土)、本園にて申請書類の配布と説明を行います。(後日お知らせします。)

・1号認定
 保育料のみ無償化の認定を受けることができます。
・2号認定
 両親の就労や、妊娠出産・求職活動などを理由に認定を受けることで、保育料の他に、預り保育料の一部補助を受けることができます。
(詳細については、預かり保育の要項をご覧ください。)

7.保護者負担費用
(年11回、8月は集金しません)

・給食費 4,900円

・PTA会費 700円

・絵本代 約500円

その他

年中・年長児の場合 卒園アルバム積立金 1,500円程度

※毎月10日または20日、ゆうちょ銀行口座より引落しにより納入していただきます。

8.制服代

幼稚園指定の制服を着用していただきます。お譲り等で今までの制服、帽子、ランドバッグ、シューズケース等をお持ちの方は、それを使用いただいても結構です。

<男子一式> 52,110円

<女子一式> 51,560円

制服代内訳

・ブレザー ・半ズボン(男児) ・スカート(女児) ・ブラウス ・スモック
・帽子(夏・冬) ・半袖運動着(上下) ・長袖運動着(上下)
・ランドバッグ ・シューズケース ・紅白帽子 ・上履き

9.教材・用具類代

約7,000円
(入園後、4月の諸経費と合算の上、引き落としになります。)

お道具箱・連絡帳・お知らせ袋・自由画帳・粘土板・粘土ケース・粘土・にこにこクレヨン・はさみ・出席カード・通園バッジ・名札・ゼッケン・ゴム印・のり・絵の具(年中のみ)・なわとび用縄(年中のみ)・おもいでバインダー(年中のみ)

10.バス代
(年11回、8月は徴収しません、
保護者負担)

※バス利用の方は、運行エリアについて申し込み前に幼稚園にお問い合わせください。

往復月額・・・・・5,500円×11カ月(8月を除く)=60,500円(年間経費)

片道月額・・・・・3,000円×11カ月(8月を除く)=33,000円(年間経費)

[兄弟姉妹で利用の場合]

往復利用・・・・・兄姉(5,500円)+弟妹(3,000円)=8,500円(2,500円割引)

片道利用・・・・・兄姉(3,000円)+弟妹(3,000円)=6,000円

2歳児・満3歳児(りす組)
入園希望の方

当園では、子育て支援の一環として、満3歳にならないお子さまも4月からお預かりしています。もちろん、満3歳の誕生月からの入園も歓迎です。お兄さん・お姉さんと一緒に幼稚園生活を一足早く体験し、集団生活ならではの遊びや行事を楽しみませんか。

1.募集人数、2.入園受付、3.入園料、4.入園検定、5.制服・物品注文については、R6年度募集要項の通りです。

(1)保育料
保育料無償化は満3歳の誕生日から対象です。誕生月は保育料が日割計算となります。

<4月~誕生月の前月まで>(1ヶ月あたり)

保育料(給食費含む) 絵本代 PTA会費 合計
34,000円 約500円 700円 35,200円

※8月は集金しません。

<誕生月以降>

給食費 絵本代 PTA会費
4,900円 約500円 700円

・誕生月のみ保育料日割額自己負担分
※8月は集金しません。

(2)預り保育
預かり保育は利用可能ですが、満3歳児は預かり保育の無償化対象外のため、利用料は自己負担となります。(年少進級年度より、2号認定の申請をしていただければ、1日450円を上限として、利用料よりおやつ代を除いた額が無償化の対象となります。)
※金額につきましては別紙預り保育要項をご覧ください。

(3)バス利用について
満3歳の誕生月から利用可能です。希望のある方につきましては、入園受付時にバス利用申込書をご提出ください。
※金額は募集要項の「11.バス代」をご覧ください。

(4)制服
年少進級時に購入となります。りす組は制服がありませんので、動きやすい服装(私服)登園です。

(5)購入物
ランドバッグ・シューズケース・黄色帽子・上履き→幼稚園で注文
スモック→うすい百貨店で注文
(計13,130円)

(6)教材
計5,000円です。
(入園後、4月の諸経費と合算の上、引き落としになります。)
※年少進級時に買い足して頂くものもあります。

連絡帳・お知らせばさみ・自由画帳・粘土一式・にこにこクレヨン・出席カード・通園バッジ・名札・ゴム印・のり

02

通園バス
希望者は、3台のバスで送迎致します。
バスにはGPSを取り付けております。保護者の方ご自身で、バスの現在位置を確認できます。また、到着が近くなりましたら、接近を通知するメールを自動配信します。

  • バスコースや到着予定時刻は、毎年変動しますので、幼稚園にお問い合わせください。

03

預かり保育
新入園児は、入園式後から預かり保育を利用できます。
※入園前の4月1日~7日の期間につきましては、ご相談ください。
平日(登園日)の預かり保育
実施時間 (早 朝) 7:30~18:30
     (降園後) 降園時刻~18:30

<料金>

2歳・満3歳児 年少~年長
7:30~8:30 300円 300円 降園後の預かり保育を利用する場合は無料
降園~16:00 600円 500円 お昼寝あり、おやつあり
降園~18:30 1,100円 900円 お昼寝あり、おやつあり
土曜日の預かり保育(第2・第4・第5のみ実施)
土曜日7:30~18:30
※第1・第3週の土曜日は行いません。
※土曜預かりは水曜日までに希望者がいない場合は実施しません。
2歳・満3歳児 年少~年長
7:30~13:30 1,100円 900円 給食なし
7:30~16:00 1,600円 1,300円 給食なし、お昼寝あり、おやつあり
7:30~18:30 1,900円 1,600円 給食なし、お昼寝あり、おやつあり
※土曜日の預かり保育は、給食・牛乳はありません。お弁当+水筒(水かお茶)を持参してください。
長期休業中の預かり保育
長期休業中 7:30~18:30
2歳・満3歳児 年少~年長
7:30~13:30 1,360円 1,160円 給食有り
7:30~16:00 1,860円 1,560円 給食有り、お昼寝あり、おやつあり
7:30~18:30 2,160円 1,860円 給食有り、お昼寝あり、おやつあり
※長期休業中は、おかずのみの給食となります。牛乳は出ません。ご飯・水筒(水かお茶)を持参してください。
預かり保育を行わない日
①日曜・祝日 ②年末年始 ③4/1職員会議 ④入園式前日 ⑤入園式 ⑥卒園式 ⑦遠足 ⑧お盆(8/13~8/15) ⑨運動会 ⑩保育参観日 ⑪おゆうぎ会 ⑫長期休業中の教員研修日等 ⑬休日と休日の間の土曜日 ⑭その他(園長が休園と判断した日)
預かり保育料の無償化について
※保護者が就労中など、保育の必要性の認定を受けた世帯は預かり保育料も無償化の対象となります。(下表参考)
※預かり保育の利用日数により、月ごとに算定する額が無償化の対象額です。
 1日単価の上限450円×利用日数 
 月額利用額より無償化対象額を差し引いた額が自己負担となります。
※満3歳児は無償化の対象外(市民税非課税世帯を除く)、年少~年長児が対象です。
※おやつ代(1回50円)・長期休業中の給食代(1回260円)は自己負担となります。
保育を必要とする理由 要件 認定期間
就労(会社勤務、育休、自営業) 月52時間以上の就労をする保護者(パート・アルバイト可) 就労の期間(雇用期間の定めがある場合、その翌月まで)
妊娠・出産 妊娠・出産する母 出産予定日の2か月前から出産後2か月まで
求職活動 求職活動を行う保護者 3か月間(認定期間終了前に就労の手続きがあれば変更可)
同居親族の介護・看護 同居親族の介護・看護を要する保護者(別居者は対象外) 介護・看護を要する期間
保護者の疾病・障がい 疾病・障がいの保護者 保育を要する期間
就学 学校教育法に規定する学校・職業訓練に就学する保護者 卒業予定日の末日までの期間

【手続き】
「保育料無償化の認定手続き」の際に2号の用紙で申請して頂きます。
(就労の場合は、両親ともにお勤め先で「就労証明書」を記入して添付します。)

※保育の必要性を受けない世帯のお子さんも、保護者の通院や緊急の事情により、預かり保育を利用できます。
 その場合、利用料金は保護者負担です。